コの字型からL型キッチンに変更して使いやすくなったマンションのキッチンリフォーム
- キッチンリフォーム
お客様情報
-
- 所在地
- 大分市
-
- 種別
- マンションリフォーム
-
- 築年数
- 約40年
-
- 家族構成
-
- 年代
- 60~70代
お客様のお悩みやご相談と江藤産業からのご提案
お悩み、ご相談
家族が使っていたマンションが空いたので、セカンドハウスとして料理などを楽しめるようにキッチンをきれいにしたい。
コの字型のキッチンは角のデッドスペースが多いので、使いやすいものにしたい。
江藤産業からのご提案
コの字型のキッチンをL型キッチンに置き換えて動作スペースを広く取り、印象的な作り付けの木のカウンターテーブルはサイズを整えてそのまま活かすことをご提案しました。
施工概要
-
- 施工部位
- キッチンリフォーム
-
- 価格
-
- 施工期間
- 3週間
-
- 修繕箇所
-
- 施工内容
- キッチン タカラスタンダード トレーシア
施工事例の詳細な解説

今回のキッチンリフォームで、3方向を囲むコの字型のキッチンをL型キッチンに置き換えました。さらにキッチン側に張り出していた木のテーブルの一部を切り落としてサイズを整え、キッチン側の動作スペースを広く取りました。


左側に張り出していたキッチンとテーブルの分、動作スペースが広くなり、流しと作業スペースをゆったり配置できました。
IHヒーター周りの壁は、細かいモザイクパターンのキッチンパネル。目地がないのでサッと拭き取れ、マグネットで小物棚やフックなどを取り付けることができます。


作り付けの木のカウンターテーブルは、キッチン側に張り出す部分を切り落としてリサイズし、そのまま活かしました。
一段高くなっているキッチンの床はテーブルのところまで手前に拡張し、キッチンのスペースが広く使えるようになりました。


キッチン側に張り出していた部分が動作スペースになり、流しもワークトップもゆったりと作業ができます。


ダイニングからの視線を遮っていた吊戸棚がなくなり、解放感のあるキッチン&ダイニングになりました。
収納スペースは以前の開きタイプから引き出しタイプになり、収納力がUPしました。


キャビネットの扉の明るい木目と、上部に空間を持たせたデザインは圧迫感を感じさせません。


前からあったペンダントライトは木目のキッチンを照らす雰囲気も良く、そのまま使うことにしました。

当社のリフォームをご利用されたお客様の感想と担当者の返信
お客様の声
担当者より一言
この度はマンションのキッチンリフォームをお任せいただきありがとうございました。
キッチンを使いやすくしたいというご希望に沿って打ち合わせを重ね、L型キッチンへの取り替えとキッチンスペースの拡張をし、作り付けのテーブルはリサイズして再利用しました。
お料理が楽しめそうとのご感想をいただき、うれしく思っております。