水回りから玄関、屋根と外壁までリノベーション。小物棚と天井の木目がおしゃれなキッチン
- キッチンリフォーム
- お風呂リフォーム
- トイレリフォーム
- 洗面所リフォーム
- リビングリフォーム
- 玄関リフォーム
- 窓
お客様情報
-
- 所在地
- 大分市
-
- 種別
- リノベーション , 戸建てリフォーム
-
- 築年数
- 25年
-
- 家族構成
-
- 年代
お客様のお悩みやご相談と江藤産業からのご提案
お悩み、ご相談
キッチンやお風呂、トイレなどの水回りが古くなり、タイルがはがれ、傷んできたのでまとめてリフォームしてバリアフリーと断熱化したい。
それから洗面所にガス衣類乾燥機「乾太くん」を置いて洗濯を楽にしたい。
屋根も色褪せて一部ずれており、改修したい。
江藤産業からのご提案
対面キッチンの壁はリビングへの開口部分を大きくリフォームし、リビングと一体感のある明るいキッチンになりました。
屋根のリフォームは、瓦の傷んだ部分の取り替えと、対候性のある塗料での塗装工事を、そして足場を組むので壁と樋の塗装もお勧めしました。
今回のリフォームには、国のリフォーム補助金「こどもみらい住宅支援事業補助金」を利用しました。
施工概要
-
- 施工部位
- キッチンリフォーム
お風呂リフォーム
トイレリフォーム
洗面所リフォーム
リビングリフォーム
玄関リフォーム
窓
-
- 価格
-
- 施工期間
- 2ヶ月
-
- 修繕箇所
- 外壁 , 屋根 , 床
-
- 施工内容
- キッチン タカラスタンダード トレーシア
システムバス TOTO サザナ
洗面化粧台 タカラスタンダード ファミーユ
ガス衣類乾燥機 リンナイ 乾太くん
トイレ TOTO ネオレスト/GG1
窓 LIXIL インプラス/リプラス
玄関扉 LIXIL リシェント
施工事例の詳細な解説

大きな開口部からリビングを見渡す明るいキッチン。仕切の廊下側の、レシピ本などが置けるおしゃれな小物棚が印象的です。キッチン本体と周りのキッチンパネルは、マグネットの小物ラックやフックで効率よく整頓ができます。

キッチンの背後は開き型の食器棚から、収納上手なカップボードへ。電子レンジ・トースター・炊飯器がスッキリ配置できました。


作業スペースを圧迫していた据え置き食洗器は、邪魔にならない内蔵型へ。上部のキッチン収納をなくし、リビングとの間の開口部を大きくして、リビングとの一体感のある明るいキッチンになりました。


吊り型の照明はスッキリした天井付け照明へ取り替え。大きくなったリビング側の開口部から差し込む光が、キッチンの天井に選んだ木目をさわやかに照らします。


リビング側から見たキッチンは開口部が大きくなって奥まで明るく、リビングとの一体感があります。キッチンへ入る部分の上部の壁も大きく開口し一層明るくなりました。


出入りが楽で足をゆったり伸ばせる浅めの浴槽と、クッションのように柔らかく冬場もヒヤッとしない「ほっカラリ床」。タイルのお風呂よりお手入れが簡単になりました。


お風呂の壁にもマグネット! 洗面器やシャンプーから水切りワイパー、お掃除用品まで壁にくっつけて、場所を取らずに片づけておられました。


バリアフリーは段差解消から。洗面所側に8cm、浴室内に10cmあった段差を解消しました。


ガス衣類乾燥機を設置するにあたり、窓をふさがないよう配置を変更。洗面化粧台はたっぷり仕舞える引き出し収納に、水栓まわりの継ぎ目が少なくお掃除が簡単なハイバックタイプを選びました。


凹凸が少ないタンクレストイレに、立ち座りを助ける手すり。手洗い器は楽な姿勢で使える手前側につけました。壁クロスは窓からの光に照らし出されるホワイトの花柄に、背面はイエローのアクセントでさわやかにまとめました。


2階のトイレは、ゴージャスな花柄に1面をこだわりのグリーングレーで抑え、シックなイメージ。足元は汚れに強く拭き取りやすいクッションフロアシートです。


重厚な黒の玄関扉から、明るく開放的な木目調へ。再塗装して明るくなった外壁とともにさわやかに家族やお客様を出迎えます。


足元までのスリットから光が差し込み、薄暗くなりがちな玄関を明るくします。


くすんでいた壁クロスと廊下の床を貼り替えた、透明感のある玄関スペースに、奥様が選んだ花柄の間接照明がやさしいニュアンス。

当社のリフォームをご利用されたお客様の感想と担当者の返信
お客様の声
担当者より一言
この度はお家全体のリフォームをおまかせいただきありがとうございます。
お風呂やキッチン、屋根など傷んでいる部分のリフォームとあわせて、将来のためのバリアフリー化・断熱化のリフォームを施工し、洗面所には奥様待望のガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置いたしました。
キッチンは、リビングと壁で区切られたキッチンの開口部を大きくし、リビングと一体感があって光が差し込む明るいキッチンへ。お風呂・洗面所、トイレは、快適でお手入れが簡単なものにリフォームし、段差をなくしてバリアフリーになりました。
傷んでいた屋根はココナッツ系ダークブラウン色の塗装で対候性をUPし、外壁と樋、門扉と門柱も再塗装。あわせて玄関扉も取り替え、キリッとした佇まいになりました。
-
渡辺 俊和
-
梶原 久