大分でリフォームなら、省エネ・安心・快適リフォームの江藤産業

大分の省エネリフォーム・新築住宅

使うエネルギーも光熱費も削減しながら快適な暮らしができる
省エネ住宅の需要が高まっています。
省エネリフォームの種類や効果、気を付けるべきポイント、
事例などについて詳しくご紹介いたします。

省エネ住宅ってどんな家?

快適に過ごせる毎日がつづく家

省エネ住宅とは、従来の住宅よりもエネルギー効率がよく、家計や環境にやさしい、1年中快適に過ごせる住宅です。具体的には住宅の断熱性能や気密性を向上させ、夏は太陽光を遮断して自然風を取り込み、冬は太陽光を取り込み暖かさを逃がさないといった仕組みが基本になります。また、同時に空調や給湯のための機器や設備にエネルギー効率の良いものを導入したり、太陽光や太陽熱を活用し、トータルで自然と融合する快適な住空間を目指します。大分の暮らしと共に歩んできた江藤産業では、大分県内の各地域の気候にマッチした、快適性と経済性を両立させた省エネ住宅を提案いたします。

太陽光発電・蓄電池・断熱・遮熱・気密性を備えた省エネ住宅イメージ

省エネ住宅にはどんな機能が必要?

  • 日射遮蔽

    日射遮蔽
    室内に夏の強烈な日射しを入れないことが夏の厳しい暑さを和らげるためのポイントになります。遮熱性能の高い断熱窓や遮熱性の高い建材を使用した外壁、屋根を採用することで、外部からの熱を遮断し、冷房に使うエネルギーを少なくできます。
  • 断熱効果

    断熱効果
    大分各地域の気候に合わせた断熱材を住宅に使用し、床・屋根・壁・窓などからの外気の影響を最小限に抑えます。冬は熱が外に逃げないよう暖かさを保ち、夏は外から熱が入らないようにして、涼しさを保ちます。
  • 気密効果

    気密効果
    気密性能とは、屋根、壁、床・開口部などにある隙間からの冷たい隙間風、家の隙間から逃げる熱を最小限に抑える効果です。熱は空気とともに動くので、気密性を高めることで外気や室内からの熱移動を防げ、省エネ住宅が備えている『断熱性能』が機能します。気密性能が高い住宅は冷暖房費の削減や壁内結露の防止、換気の性能なども良好で、住宅も丈夫で長持ちします。

省エネリフォームは地域の気候から計画しましょう

大分の気候は複雑で4~5分類されています。例えば人口が一番密集している大分・別府・臼杵などは内海型気候、由布市・竹田・玖珠・大野などは山地型気候で気温や湿度、降水量などが異なるため重視する省エネ性能が変わってきます。お客さまのライフスタイルと気候の特性から必要な性能とコストのバランスを見て考えるため、その土地の家づくりから修繕までのことをよく知る地域のリフォーム会社や工務店に依頼することをおすすめいたします。

家と大分県のイラスト

毎日の快適がつづく。 省エネ住宅のメリット

  • 睡眠時

    冬暖かく夏は涼しい
    1年中快適に暮らせる

  • お金

    毎日の光熱費を
    削減できる

  • お得

    補助金や減税制度
    が使えておトク

  • 災害時

    停電時やいざという時
    に電気が使えて安心

省エネリフォーム
2つのプランをご提案

01

熱を遮断する・熱を逃さない・気密性を高める 断熱リフォーム

こんなお悩みの方に!

  • 夏の暑さ・冬の寒さが気になる
  • 足元の底冷えで寒い
  • 冷暖房の効きが悪くて光熱費が気になる
  • 修繕のついでに断熱性能を上げたい

POINT

窓の断熱性能
過ごしやすさが変わります

夏の冷房時に熱が入ってくる割合:窓(開口部)73%

冬の暖房時に熱が流出する割合:窓(開口部)58%

<参照>日本健材・住宅設備産業協会資料を基に作成

住宅の断熱で重要なのが、開口部の断熱性能を高めることです。なかでも窓は1年を通して「熱の出入り」が一番多い場所です。夏の冷房時に入ってくる熱の約7割、冬の暖房時に出ていく熱の約6割は窓などの開口部から出入りします。断熱性能の高い窓を使用することで、冷暖房効率が向上し光熱費が節約でき、結露の発生も抑えられるため1年中快適な住環境をつくることができます。

血圧上昇・アレルギーなどへの影響

高断熱の住まいにはメリットがいっぱい

寒い家はさまざまな健康被害を起こしやすくなることをご存知でしょうか?
高断熱の家で室内の温度が一定に保たれると、血圧の変動や冷え性などの血行不良を防いだり、窓の結露を防いでアレルギーの原因となりうるカビを防ぐなど健康面のメリットがあることがわかっています。WHO(世界保健機関)では、室温が低いことによる健康リスクがあることから室温は18℃以上を推奨しています。

断熱対策① 窓の断熱

リフォームで断熱を考えるとき、窓からの断熱は特に重要です。窓ガラス部分は開口部が広くもっとも外気の影響を受けます。高気密、高断熱で熱の移動をコントロールし快適な室内環境の実現するには、窓からの熱の流出や熱の侵入対策が不可欠です。
お住まいの地域の気候に合わせて、適切な窓枠やガラス構造をご提案をいたします。

スタッフより
  • 二重窓・内窓(二重サッシ)

    今ある窓にかんたん後付け式内窓

    今ある窓の内側にもう一枚窓を取り付け(内窓)、二重窓にすることで窓からの熱の出入りを抑えます。省エネ効果、防音・防犯、結露軽減など様々なメリットがあります。取り付けが手軽なため人気のリフォームです。

  • 複層ガラス(ペアガラス・Low-Eガラス)

    複層ガラス構造

    2枚のガラスの間に空気層を設け、窓の見た目を変えずに断熱・結露軽減、紫外線(UV)カット効果を高められるのが複層ガラスです。ガラス面に特殊な金属膜をコーティングした「Low-Eガラス」という低放射に優れた断熱性の高い窓もあります。

  • 高断熱サッシへの交換

    高断熱サッシ構造

    一般的な窓に使われるサッシは強度の高いアルミ製が多く熱を伝えやすいのが欠点でしたが、断熱性能の高い樹脂と組み合わせることで強度と断熱性能の両方を上げることができます。複合ガラスと組み合わせるとより効果的です。

断熱対策② 屋根・外壁・床下の断熱

床や壁などの断熱材が不十分な場合、せっかく窓の断熱をしても実際のお部屋の体感温度では夏は天井や壁からの熱で暑く、冬は底冷えなどから寒いと感じてしまうことがございます。屋根や外壁、天井や床まで建物全体を囲うようにしっかりと覆われているか、窓と一緒に他の箇所も見直すことでより効果を発揮してくれます。

スタッフより
  • 遮熱・断熱塗装(屋根・外壁)

    屋根・外壁の遮熱・断熱塗装

    遮熱塗料は日差しを反射し温度の上昇を抑える効果があるため、夏場の温度上昇対策に効果的です。一方断熱塗装は熱自体を遮断するため、夏も冬も冷暖房による空気を逃がさず室温を快適に保つ効果があります。

  • 外壁の断熱

    外壁の断熱

    外側から断熱材を貼り付けるか、壁を剥がし内側に断熱材を追加するかという工法の違いによって工期や価格が大幅に変動します。
    遮熱・断熱塗装よりも大きな断熱効果が得られます。

  • 天井・床下の断熱

    天井・床下の断熱

    外気の影響を受けやすい天井や床下には直接断熱材を敷き詰める・隙間を埋めることが可能なため、内装やフローリングを剥がすことなく工事できます。冷暖房効果の向上・冬場の底冷え対策に有効です。

断熱リフォームの
よくあるご質問

  • 外張り断熱リフォーム費用は?

    概算でも150~200万円程度の価格帯が比較的に多いようです。大分県のリフォームに対する補助金制度が活用できる場合もございますので、ぜひお問い合せください。
    補助金に関するページはこちら >


  • 窓断熱のリフォームは簡単にできますか?

    一般的には外窓交換や内窓設置、ガラス交換など1日でリフォーム可能な窓断熱工法がございます。大分県では、窓の断熱リフォームに対する補助金制度もございますので、ぜひお気軽にお問い合せください。
    補助金に関するページはこちら >


  • 中古一戸建て住宅の断熱リフォーム費用は?

    購入された中古物件の床面積や劣化具合、断熱材のグレードなどにもよりますが、一般的に部分断熱リフォームが一番安価で抑えられ、断熱施工する床面積の合計が15坪(約50㎡)の場合、概ね200~250万円程度掛かるものと思われます。


  • マンションの床下の断熱リフォームは可能ですか?

    はい、可能です。湿式断熱と乾式断熱があります。お住まいのマンションでの最適なリフォームプランを提供させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。


  • 外断熱にはどんな方法がありますか?

    「湿式工法」と「乾式工法」がございます。それぞれ特性が異なるため、リフォームの目的によって適切な方法を選択させて頂きます。


  • マンションの断熱は気密性が高くなりすぎませんか?

    高断熱・高気密のマンションが増え、その対策として24時間換気(機械式)が義務付けられています(*2003年の建築基準法改正)。マンションリフォームの際は適切な設備を提供させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。


02

エネルギーをつくる・蓄える・使う 省エネ・創エネリフォーム

こんなお悩みの方に!

  • 節電はしているけど月々の光熱費が気になる
  • 古い家だから省エネ性能を上げたい
  • 停電などのもしもの時に備えたい
  • 地球にやさしいサステナブルな暮らしがしたい

POINT

家庭でつくった電気は
売る時代から"かしこく使う"時代へ

電気をつくる(太陽光発電システム・燃料電池(エネファーム))・ためる(蓄電池や電気自動車)・自宅で使うサイクル

余った電気を売れることで一般家庭でも普及が広まった太陽光発電システムですが、電気料金の上昇やFIT(固定価格買取制度)の売電価格が下がった影響で、現在では「つくって売る」から「かしこく使う」方がお得という考え方へとシフトしています。
自宅で発電した電気を貯め家庭内で活用することによって、電気代の節約だけでなくCO2排出量の削減や地球環境の保護にもつながります。また近年は地震や豪雨、台風などの自然災害による停電が長期化するケースが増えてきていますが、災害時にも通常通りに電気を利用できるよう備えておけるため、家族の安全を守る上でも有効です。

2021年度 家庭用エネルギー消費(資料:日本エネルギー経済研究所)

家庭のエネルギー消費の50%以上を占める
“給湯・冷暖房” の省エネ化が鍵!

家庭でのエネルギー消費量は高止まり傾向にあり、中でも「給湯」「暖房」「冷房」の熱需要が全体の半分以上を占めています。
なるべく少ない暖冷房エネルギーで快適に過ごすためには、やはり窓や壁の断熱が大切です。省エネ性能の高いエアコンは断熱性の高い室内でより性能を発揮します。
給湯に使うエネルギーは、従来のガス給湯器に比べて高効率なエコキュートやハイブリッド給湯器などに切り替えることで、お湯を沸かす際の光熱費のムダ使いを省いてくれ、また停電時の電気が使えない時にも溜めたお湯を使うことも可能にしてくれます。

省エネ・創エネを叶える
エコシステム

  • 太陽光発電システム

    太陽光発電システム

    屋根に太陽光パネルを設置し、太陽の光で電力を発電できるクリーンエネルギーです。晴れた日は家庭で使う電気のほとんどを賄えます。

  • 家庭用燃料電池(エネファーム)

    家庭用燃料電池(エネファーム)

    ガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させ、CO2の排出を抑えながら電気とお湯を同時に創ることができます。季節や時間単にかかわらず、いつでも電力が供給できます。

  • 家庭用蓄電池

    家庭用蓄電池

    太陽光発電システムと合わせて設置することで、つくった電気を貯めておけるので電力自給率が上がります。停電時にも当面の電力がまかなえるため非常用としても役立ちます。

  • ヒートポンプ給湯器(エコキュート)

    ヒートポンプ給湯器(エコキュート)

    屋外の空気から集めた熱をお湯のわき上げに利用する電気給湯器です。 夜間の安い電気で効率よくお湯を作り、タンクに蓄えて必要なときに使えるためとても経済的です。太陽光発電と組み合わせることで停電時にもお湯をつくることができます。

  • ハイブリッド給湯器

    ハイブリッド給湯器

    ガスと電気のハイブリッドで効率的にお湯を作るシステム。エコキュートと同様に夜間の安い電気でお湯を作り、お湯が空になった時はガスで瞬時に給湯できます。2つの熱源のメリットを活かすことでコストもCO2排出量も低減できる省エネ給湯器として人気です。

省エネ・創エネリフォームの
よくあるご質問

  • 創エネリフォームとは何ですか?

    創エネとは「創エネルギー」の略称で、太陽光や風力などの自然界のエネルギーを使いエネルギーを自ら創り出す考え方・取り組みのことです。 創エネリフォームとは、自然の力を利用した創エネ設備を設置し、エネルギーを創り出すエコな住宅へリフォームすることです。


  • 省エネ・創エネリフォームのメリットは何ですか?

    断熱性能や気密性が向上し室内の快適さが向上するだけでなく、CO2排出量の削減により環境への負荷を減らす点、光熱費を節約することが出来る点があげられます。 また、リフォームの際に補助金や助成金の利用が可能となります。補助金に関するページはこちら >


  • 省エネ・創エネリフォームにはどのような種類がありますか?

    床や壁等の断熱改修、エネルギー効率の高い家電製品への交換、太陽光発電システムや家庭用燃料電池(エネファーム)の設置等、さまざまな種類がございます。
    外部から太陽光が入る開口部の窓の遮光が、省エネに大きく関係します。温暖化傾向は大分県も例外ではありません。


  • 省エネ・創エネリフォームは家の資産価値を上げますか?

    省エネ・創エネリフォームによって、住宅のエネルギー効率の向上と地球環境の保全への貢献、結露を防ぐことで住宅の耐久性を高められる点などから、家の資産価値を上げる可能性があります。


  • 省エネ・創エネリフォームの補助金や助成金はありますか?

    はい、脱炭素社会に向けて国の補助金制度が充実しています。大分の快適な暮らしを実現するためにも、詳細はぜひお問い合わせください。 補助金に関するページはこちら >


  • 省エネ・創エネリフォーム後のメンテナンスは必要ですか?

    はい、発電量の低下や設備の故障を防ぐためにリフォーム後も定期的な点検とメンテナンスが必要です。


大分で省エネ・創エネリフォーム・新築住宅を
ご検討中の皆さまへ

補助金・減税制度で
おトクにリフォームしませんか?

補助金活用イメージ

省エネリフォームや子育て・高齢者世帯のリフォームなど、未来に備えるリフォームには国や市町村によっておトクな補助金・減税制度をお使いいただける場合がございます。
江藤産業はお客さまのご要望から制度に適合させたリフォームをご提案いたします。ぜひ一度ご相談ください。

補助金活用イメージ 補助金活用イメージ

他のリフォーム機能やアイデアを見る

江藤産業イメージ

大分のリフォーム・新築住宅なら
江藤産業にお任せください。

家計にも環境にもやさしく、
未来にそなえる家づくり

江藤産業はガス・電気・水素などを扱う総合エネルギー企業として、
人生100年時代に家族が安心して暮らせる住まいと環境に配慮した
建築に取り組んでいます。